top of page

ゲートキーパー研修

誰もが「ゲートキーパー」になれる

悩んでいる人に寄り添い、

関わりを通して「孤独・孤立」を防ぎ、支援することが重要です。

1人でも多くの方に「ゲートキーパー」として、関わっていただくことが

自殺対策の一歩になります。

「自殺総合対策大綱(平成19年6月8日閣議決定)」において、9つの重点施策の一つとしてゲートキーパーの養成がスタートいたしました。かかりつけの医師を始め、教職員、保健師、看護師、ケアマネージャー、民生委員、児童委員、各種相談窓口担当者など、専門職でなくても、誰もが「ゲートキーパー」となっていただけます。

ゲートキーパーとは

悩んでいる人に気づき、

声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、

見守るを図ることができる人

​ゲートキーパー研修

(対象者) 誰かのために支援したいと考えている方
〜大切な命をまもるためにできること〜

​(参考例)​

  1. 自殺の現状について

  2. 自殺について

  3. 「思い込み」と「事実」

  4. 「うつ」の症状と対応

  5. ゲートキーパーの役割

  6. Q&A

  7. 対応の実際

  8. 最後に・・・自らの「ケア」も

​対象者、人数、時間、目的によって、カリキュラムは柔軟に対応が可能です。​

​2回に分けて<基本編><応用編>も可能です。

実績

​・自治体

・令和元年度 鹿児島県地域自殺対策強化事業(若年層に対する人材育成事業)

導入までの流れ
①お問合せ
お問合せフォームより、企業名、ご担当者名、連絡先、実施希望日時をご記入下さい。
​②ヒアリング
協会よりご連絡差し上げます。セミナ―の内容のご案内、御社のご要望等をお聞きいたします。
日程についても調整いたします。
③ご確認
研修近くなりましたら、当日ご準備いただくもの、資料の送信など、最終確認を行います。
④研修当日
研修当日
bottom of page